What do people miss about Japan the most? The ofuro – the deep, relaxing baths you take at the end of the day to melt away your stresses.
日本を離れると何が一番恋しくなるでしょう?それはズバリ、お風呂!首までどっぷり浸かって一日の疲れを取りながら、とことんリラックス出来る場所。
In today’s episode, we take a deeper look into the art of bathing in both Japan and the US. While bathing is usually a solo activity, many people in Japan enjoy going to public baths and hot springs with family and friends, while in the US, people hot-tub together. In Japan, it’s common to take baths at night before you go to bed, while in the US, it’s more common to shower in the morning.
今回のエピソードでは日本とアメリカのお風呂に入る習慣の違いについて語り合います。基本的にはお風呂は1人で入るもの。ところが日本人は昔から銭湯や温泉に入って家族や友達との団欒を楽しむ習慣があるのに対して、アメリカの場合、人との交流を楽しむときはジャグジーに入ります。そして日本では夜お風呂に入る人が多いのに対し、アメリカでは朝シャワーを浴びる方が一般的。
So what happens when you live in the gap? It turns out, Yakko and Cheechan have similar rituals!
さて、両文化の狭間に生きる私たちの場合はどうなるでしょう?どうも2人のお風呂ライフは似ているようです。
Check it out above and don’t forget to subscribe via Apple Podcasts or Android!