レース前や新しい仕事を始めたり、あるいは新しい目標に向かっていく友達に応援のエールを送りたい時ってたくさんありますよね?
There are many occasions where you’d wish a friend good luck – before a competition or race, when starting a new job, or pursuing a new goal.
日本ではきっとその友達に「頑張れ」という言葉を送るでしょう。その一方でアメリカでは「グッドラック」と言いますよね?ところがこの2つの言葉、実は全く同じ意味とは言えないと思いませんか?
In Japan, we would say, “Ganbare” to that same friend. But, the two phrases have different meanings.
今日のエピソードでは、この2つの言葉を取り上げて、そのニュアンスや使用目的の違いについて語り合います。やっこの場合は「頑張れ」という言葉が好きじゃない時期があったようで、ちーちゃんの場合は「グッドラック」よりも「頑張れ」の方が好きなようです。それは一体何故でしょう?つづきはポッドキャストで!
In today’s episode, Yakko & Cheechan dive into the nuances of each phrase and how they each have a different purpose. Yakko shares a time when she didn’t like the phrase “Ganbare,” while Cheechan prefers it over “Good luck.” Tune in to find out why.
ポッドキャストの無料視聴は上記プロフィールのリンクからアクセスして下さい!アップルポッドキャストやアンドロイドでのご購読もお忘れなく!
Check out this week’s episode at the link in our profile and don’t forget to subscribe via Apple Podcast or Android!
《今週のフレーズ》
prefer A over B: 「BよりもAを好む」という意味。同じ意味でprefer A to Bの形も良く登場します。like A more than Bと全く同じ意味ですが、prefer を使った方がより洗練されてた大人の表現なので、ビジネスシーンでもプライベートシーンでも使える便利フレーズです☆
Sound effects obtained from https://www.zapsplat.com